2016年08月02日

西の植物療法




新講座「西の植物療法」のご案内です。

古代ギリシアの医学者ヒポクラテスが唱えた「体液病理説」は、アラビア医学に影響を与え、やがて中世ヨーロッパの修道医学や医療占星術にも発展していきました。

講座では、先人たちの時代に思いを馳せながら、当時のハーブ製剤を再現します。全8回。修了者にはディプロマが授与されます。

受講料は、24,000円/50分×8回コース です。
1レッスンずつも受講できます。スケジュールなどはお問い合わせください。

①医学の父ヒポクラテスの四体液説 / ガレノス製剤
②千年医師イブンシーナの蒸留法 / 芳香蒸留水
③サレルノ養生訓と地中海ダイエット / ミックススパイス
④修道女ヒルデガルトの植物・宝石療法 / ハーブワイン
⑤錬金術師パラケルススと賢者の石 / スパゲリック製剤
⑥カルペパーの医療占星術 / 月の星座オイル
⑦マリアトレベンの植物療法 / スウェーデンビター
⑧シュタイナーの人智学 / 惑星ソープ


HPはこちら☟
http://konohana.art.coocan.jp


054-251-8007



同じカテゴリー(スクール情報)の記事画像
ハーバルセラピスト資格コース
「ハーブ&ライフ」土曜コース受講受付中!
AEAJアロマスペシャリストサーチ
似合う色はあなたの魅力を最大限に引き出す
7月の鷹匠レッスンは「エコラップ」作り
レジスタントスターチとフィトケミカルズ
同じカテゴリー(スクール情報)の記事
 Aroma&HerbでリラックスしましょIII (2018-07-12 16:31)
 ハーバルセラピスト資格コース (2018-07-06 16:31)
 「ハーブ&ライフ」土曜コース受講受付中! (2018-07-01 22:41)
 AEAJアロマスペシャリストサーチ (2018-06-29 13:00)
 似合う色はあなたの魅力を最大限に引き出す (2018-06-27 14:13)
 7月の鷹匠レッスンは「エコラップ」作り (2018-06-26 11:17)

Posted by Konohana2  at 17:46 │スクール情報