2015年03月31日
AEAJアロマセラピスト養成講座 水曜集中コース

アロマセラピスト資格取得をご検討の方へ、アロマセラピスト養成講座 学科は4/22(水)〜、実技は5/13(水)〜スタートします。
アロマセラピスト養成講座 学科
http://hlc.treeoflife.co.jp/goods/?g=6281559700
アロマセラピスト養成講座 実技
http://hlc.treeoflife.co.jp/goods/?g=6281559900
アロマテラピーインストラクター養成講座は5/6(水)〜
http://hlc.treeoflife.co.jp/goods/?g=6281559300
生活の木ハーバルライフカレッジ 新静岡セノバ校までお問い合わせください。
054-266-7268
2015年03月31日
オタネニンジンの美容効果がすごいらしい

オタネニンジン(チョウセンニンジン)の美容効果がすごい!というので調べてみたら、数々の高価な育毛剤や化粧品に配合されていました。
先日仕込んだエキスで頭皮&フェイスローションを作りました。
いい感じです。しばらく使ってみます。
2015年03月30日
春から夏へのショウガシロップ

ショウガとハイビスカスの甘くて辛くて酸っぱいシロップができあがりました。
美しいワインレッド色はハイビスカスのアントシアニン。ハイビスカスはクエン酸やミネラルを豊富に含むハーブです。
アルカリ性の発泡ミネラルウォーターなどで薄めると紫色に変わります。

ハーブティーに加えたり、ヨーグルトにかけたり、料理のかくし味にもお役立てください!
未開封なら長期保存可。2本買うとお得です。
Konohana
054-251-8007
2015年03月27日
森林療法フィールドワークのおしらせ
2015年03月27日
ダイエットもメディカルハーブの得意分野

人気講座「アンチエイジングのための栄養学」では、カラフルで酵素たっぷりのスムージーをいただきながら、代謝と酵素のしくみ、ローフードの実践方法を学習します。
一食抜いてお越しください。おみやげ付き。前日までに要予約。
3000円/50分
Konohana
054-251-8007
2015年03月26日
臨時休業と振り替えのおしらせ

いつもご利用いただきありがとうございます。4月6日(月)は臨時休業させていただきます。振り替えといたしまして4月4日(土)は、鍼灸院、スクールともにご予約いただけます。
Konohana
054-251-8007
2015年03月25日
バッチフラワーいろいろ入荷しました

ストレスを感じたとき、口に直接シュッとひと吹きして使えるレスキュースプレーとレスキューナイトスプレー、そして美味しいグミタイプのパステル、皮膚に塗って使うレスキュークリームが入荷しました。
バッチ・フラワーエッセンスは、イギリスの医学博士エドワード・バッチによって確立された80年以上の実績のある植物療法です。
成分は、水 と、それぞれの花のエネルギー。副作用や依存性はなく、薬との併用も可能です。
詳しくはこちらを☟お買い上げの方には簡単な説明書をさし上げます。
http://konohana2.eshizuoka.jp/e1419430.html
Konohana
054-251-8007
2015年03月23日
土日祝日の特別レッスン

いつもご利用ありがとうございます。Konohanaは、土日祝日は定休日ですが、特別レッスンを個別にご予約いただいています。
スケジュールはこちらをご参照ください☟
http://homepage1.nifty.com/konohana/konohana/schoolaromatanki.htm
2015年03月22日
祈りの場の波動

今日は静岡ハリストス正教会に初めて礼拝に行きました。
きっかけは、正教会で焚かれるお香に興味をもったことと、この貴重な建築物が、老朽化のため間もなく取り壊されてしまうことから。
耐震の問題から教会へ立ち入ることはできず、日曜礼拝は隣に建てられた信徒会館で行われました。
司祭が鈴の付いた降り香炉で場を清め、奉神礼は始まりました。天窓から射し込む太陽光とキャンドルの灯りを感じながら、厳かな祈りの言葉と詠歌を聞くうちに、寝違えた首の痛みがすーっと引いていきました。
宗教も宗派もいろいろですが、祈りの場のバイブレーションには共通の癒しがあります。
そういえば昨年亡くなったイタグレのテオも、目が見えなくなってからご神前によく座っていたっけ。

個人的な感想ですが、振り香炉と祓えぐし、聖パンと鏡餅はよく似ていると思いました。この場所に導いてくださったKさんに感謝です。
2015年03月21日
魔法の杖

Konohanaには、セイヨウサンザシ(心臓のハーブ)、マルベリー(血糖のハーブ)、エルダー(風邪のハーブ)など、魔法使いの杖にもなりそうな薬木の鉢植えがいくつかあります。
その中のトネリコについて薬効が不明だったので調べました。
トネリコの樹皮は、生薬名を秦皮(しんぴ)といい、消炎、収斂薬として、下痢や解熱に用いられるのだそうです。
また、中国の神農本草経には「久しく服すると頭髪は白くならず、不老である」とあり、日本の本草綱目には「目を明にし、目の赤腫や疼痛、涙のやまぬときに用いる」と記されています。
トネリコの木は、多数くの古代文化の中で信仰の中心を成し、ギリシャや北欧では、最初の人間はトネリコから生まれたと信じられていました。
北欧神話によれば、トネリコは神々の国と黄泉の国とを結ぶ聖なる世界樹であり、宇宙の中心であると伝えられています。
交易のために世界を航海していたスカンジナビアのバイキングたちは、自らを「トネリコの人間」と呼び、最高神オーディンがトネリコから得た知恵、ルーン文字のもつ魔法の力を信頼し、それを役立てました。
ルーンについて詳しく学ばれたい方は、「ルーンマスター養成講座」をご受講ください。
Konohana
054-251-8007