2017年01月31日

新講座:ハーマイオニーのメディカルポーチ




「ハリーポッターと死の秘宝Part2」に登場する、ハーマイオニーの救急袋を作るレッスンです。

花ハッカのエキスは万能キズぐすり。イラクサとニワトコのカプセル剤はくしゃみ止めに・・・

それぞれ、成分を知れば納得の英国の伝統的なハーブ製剤です。

ポーチには以下のものが含まれます。

1 ハーブカプセル剤
2 外用チンキ剤
3 レスキュー入りアロマミスト
4 万能軟膏(木筒入り)
5 美容オイル
6 ハーバルバスソルト
7 目的別ブレンドハーブティー

ポーチの柄は、黄色い太陽、緑のハーブの2種類から選べます。

受講料は5000円/60分です。ご予約で開講します。日程はお問い合わせください。


HPはこちら☟
http://konohana.art.coocan.jp


054-251-8007

  


Posted by Konohana2  at 16:18スクール情報

2017年01月31日

自然の抗生物質




キク科のハーブ、エキナセアは「自然の抗生物質」とよばれています。

医薬品の抗生物質との違いは、メディカルハーブは侵襲性が低いこと。

たとえば、腸内細菌を死滅させることなく、免疫システムを助けますので、風邪やケガのケアに用いられます。

薬との相互作用もなし(クラスA)とされています。

そして、回復期にはビタミンCの補給も重要です。

Konohanaオリジナルブレンドハーブティー「テイクケア」と「ローズヒップブレンド」をおすすめします。



あと、ティートリー、ラバンサラ、ユーカリ精油ね!


HPはこちら☟
http://konohana.art.coocan.jp


054-251-8007

  


Posted by Konohana2  at 12:28商品情報植物療法メモ

2017年01月30日

虫歯じゃないのに歯が痛い♫




虫歯でも歯周病でもないのに、歯が激しく痛むことってありませんか?

水もお湯もシミてほとほと困ってしまいました。なのに、カレーは何の問題もなく食べられる。

これはきっとウコンの消炎鎮痛成分による、と思い、ウコン歯みがきを作ってみました。

正解です!

クローブ、ガルダモンをガムみたいに噛むのも効果ありでした。

首がこっているのも歯痛の原因なので、はりとお灸をしてもらいました。

痛みを鎮める方法はいろいろあります。

  


Posted by Konohana2  at 14:49植物療法メモ

2017年01月29日

Konohanaで学ぶアーユルヴェーダ




Konohanaナチュラルセラピースクールの「アーユルヴェーダ入門講座」は、世界最古の医学、古代インドのアーユルヴェーダの基礎が学べる人気のレッスンです。

当スクールには、ドーシャ(体質)を脈診できる鍼灸師がいますので、チェックリストだけでは不十分な「生まれ持ったドーシャ」を確定することもできます。

ツボを温めて使うピンダ(ハーブボール)やヘッドスパオイル作りには、それぞれの体質に合ったハーブや精油を選ぶことができ、食事やライフスタイルのアドバイスを受けることもできます。

アーユルヴェーダ入門①②受講料は各3000円/50分です。ご予約ください。


HPはこちら☟
http://konohana.art.coocan.jp


054-251-8007

  


Posted by Konohana2  at 20:19スクール情報

2017年01月27日

カカオとバニラのリップクリームを作ろう!




ホワイトチョコレートは、カカオ豆からカカオマスを除去して得られるカカオバターから作られます。



保湿作用にすぐれたカカオバターに、レユニオン島のバニラビーンズの精油(商品認可)を加えて、チョコレート風味のリップクリームを作りましょう!

バニラの香りには満足ホルモンの分泌を促し、食欲を抑制するはたらきがあるようですよ^ - ^

2月限定のminiアロマクラフトレッスンは2500円/30分です。2本作れます。

ご予約で随時開講いたします。


HPはこちら☟
http://konohana.art.coocan.jp


054-251-8007

  


Posted by Konohana2  at 11:44スクール情報

2017年01月26日

クリスタルチューナー再入荷しました




ご好評をいただき、しばらく欠品しておりましたクリスタルチューナーが再入荷しました。

4096hzの音叉と美しいクリスタルがセットになっています。パッケージがクリアケースに変わりました。

4096hzは、天界と地上の境目の周波数であり、天界の扉を開く音だといわれています。

音叉にクリスタルを軽く当てて、音を響かせれば、ふわっとした優しいエネルギーに包まれて、天使や妖精、あるいは龍とよばれる存在が集まってくるのを感じます。

日常のストレスから解放されたいときや瞑想タイムにお使いください。


音叉ヒーリングレッスンについてはこちら☟をご覧ください

http://konohana2.eshizuoka.jp/e1652471.html

  


Posted by Konohana2  at 11:03スクール情報商品情報

2017年01月25日

風邪と免疫のおはなし




免疫とは「疫病を免れる」という意味ですが、人のからだには、異物を排除し、抗体を作る機構が備わっています。

睡眠不足や寒さなどのストレスで抵抗力が弱まると、低温、乾燥を好むウイルスが侵入しやすくなります。

風邪の初期症状として、寒気と頸部のこわばり、サラサラの鼻水、そして旺盛な食欲が見られます。これは免疫系の顆粒球や単球がウイルスを貪食した結果、副交感神経が優位になっている状態です。眠気を感じ、すぐにでも横になりたくなります。

しばらくすると発熱し、鼻水や痰も固くなってきます。これは、リンパ球が特定のウイルスを狙い撃ちした結果、交感神経支配に変わったサインです。頭脳は明晰になり読書などがはかどります。

発熱は疼痛物質の感受性を高めるので、人には不快感をもたらしますが、微熱くらいで安易に解熱鎮痛剤などを使えば、かえって治癒系のはたらきを阻害してしまいます。

軽い風邪なら「食べるな、動くな、寝てろ」が原則です。

不快感を取り除きつつ、治癒系を邪魔しないホームケアがいくつかあります。

たとえば、200年前から存在するユーカリなどの精油を使った吸入製剤の塗布、そして、からだを緩め保湿する水あめベースのハーブ製剤の内服です。

今度の鷹匠レッスンでは、これらを作ります。

詳しくはこちら☟をご覧になりお申し込みください
http://konohana2.eshizuoka.jp/e1745378.html

  


Posted by Konohana2  at 17:20スクール情報植物療法メモ

2017年01月22日

SEKAI NO OWARI タルカス




今日はセカオワのドームスタジアムツアー2017「タルカス」の初日に参戦しました。

前作の「The Dinner」は最上階の席で、ステージが100円玉くらいの大きさにしか見えませんでしたが、今回はちょっと魔法を使って2階のよい席がとれました。

さて、タルカスは、音楽ライブというより、オペラや演劇のような構成になっていて、たとえばMCや巨大スクリーンがなかったり、休憩時間があったり、絶滅危惧種の動物たちが物語の進行をしたりと、今までにない新しい演出にわくわくの連続でした!

そしてセカオワの演奏をサポートするのは、The Dinnerから登場したバクのバックバンド(ストリングス、ベース、ドラムの6人)に、金管、木管、パーカッションが加わり、ほぼオーケストラ体制にパワーアップしています。

生音のバイブレーションや会場の熱気、匂いなどはライブでしか体感できません。好きなアーティストのライブは、シャーマンの癒しに通ずるものがあると思うのです。

  


Posted by Konohana2  at 23:59ブログ

2017年01月21日

アガサ・クリスティーと14の毒薬




ミステリーの女王アガサ・クリスティーは、よく毒殺をする作家として知られています。

この人は、なぜこんなにも毒薬に詳しいのだろう?と思っていたら、調剤薬局で働く看護師だったのでした。

調剤師の資格を取るために、化学、薬学の基礎はもちろん、調剤の実践も相当勉強したようですよ。どうりでリアルなわけです。

この本は、アガサ・クリスティーが小説の中で使った、ベラドンナ、ジギタリス、ドクニンジン、トリカブト、水銀、ヒ素、タリウムなど14の毒薬の化学成分と作用機序、使われ方が解説されています。

結論としては、どんなに上手く使っても必ずバレるので真似しないようにね!

メディカルハーブの上位資格コースで勉強されている方にはおすすめの本です。

「アガサ・クリスティーと14の毒薬」
キャサリン・ハーカップ著
長野きよみ訳
岩波書店

  


Posted by Konohana2  at 16:28読書感想文

2017年01月21日

魔女の薬草教室2月のテーマはチョコレートの抗酸化作用




魔女の薬草教室2月のテーマはチョコレートの抗酸化作用です。おいしくて、健康と美容に役立つカカオポリフェノールの秘密に迫ります。

植物としてのカカオの有効成分とチョコレート歴史、製法などを学びながら、ハイグレードチョコレートとドライフルーツ、ハーブを材料に、香りのチョコを作成します。

おみやげたくさん!ギフトボックス入り。1名さまよりご予約いただけます。



チョコレートに合うブレンドハーブティー


HPはこちら☟
http://konohana.art.coocan.jp/konohana/flamemajo.htm


054-251-8007

  


Posted by Konohana2  at 15:29スクール情報