2018年05月18日
ニチニチソウ

Konohanaの花壇にニチニチソウを植えました。暑さに強いマダガスカル産の観賞用植物です。
さて、じつはニチニチソウは抗がん剤の原料となっている植物です。全草に含まれるビンアルカロイドには、細胞の微小管重合阻害作用があり、ビンブラスチンは悪性腫瘍に、ビンクリスチンは白血病に使われます。
これらの物質は、構造が複雑すぎて化学合成できないため、ニチニチソウから単離するしかなく、抽出量が少ないため非常に高価な医薬品でした。最近では合成できるようになっているとのことです。
副作用の強い毒草ですので、ハーブティーにはできません。
「安全なハーバルライフのための毒草講座」は、ご予約で随時開講☟
http://konohana.art.coocan.jp/konohana/flamemajo.htm
054-251-8007
Aroma&HerbでリラックスしましょIII
ハーバルセラピスト資格コース
「ハーブ&ライフ」土曜コース受講受付中!
AEAJアロマスペシャリストサーチ
似合う色はあなたの魅力を最大限に引き出す
7月の鷹匠レッスンは「エコラップ」作り
ハーバルセラピスト資格コース
「ハーブ&ライフ」土曜コース受講受付中!
AEAJアロマスペシャリストサーチ
似合う色はあなたの魅力を最大限に引き出す
7月の鷹匠レッスンは「エコラップ」作り