2015年03月19日

国民的ハーブリキュール




今日、薬草酒作りをしていて思い出しました。数年前にベルギーのお友だちからいただいたハーブリキュールElixir D'anver(エリクシールダンヴェール)のことを。

オレンジ、アニス、コリアンダー、サフランなど35種類のハーブが配合されたフルーティーでスパイシーな甘いお酒です。

地元アントワープの子どもたちは、風邪をひくと飲ませてもらえるで楽しみなのだとか。

http://www.elixir-danvers.be/en/about-elixir-danvers

このような伝統的なハーブリキュールは世界各地に存在します。

日本にも養命酒があるように。

  


Posted by Konohana2  at 23:13植物療法メモ

2015年03月19日

人参と甘草は上品




オタネニンジン(チョウセンニンジン)の白参を白ワインに漬け込みました。2週間後が楽しみです。

さて、漢方薬の古典「神農本草経」には365種の薬が収載され、その性質から、上品・中品・下品に分類されています。

上品とは、生命を養い、長期服用しても害のない不老長寿の薬とされ、人参、甘草、桂皮、山薬、大棗、胡麻などがこれにあたります。

とはいえ、人参は高血圧の人には不向きですし、甘草(リコリス)は大量摂取に注意が必要です。

メディカルハーブでは、これらをアダプトゲンハーブとして、ストレスに対する適応力を高める目的で使います。

魔女の薬草教室は、予約制で随時開講しています。お問い合わせください。

Konohana


054-251-8007

  


Posted by Konohana2  at 13:02スクール情報植物療法メモ

2015年03月17日

魔女の薬草12ヶ月




魔女の薬草教室では、季節の養生法とメディカルハーブ製剤を実習します。毎月1アイテムずつあなたの家の“ハーブのくすり箱”に加えていきましょう! ハーブのおみやげたくさんついてます。

全過程修了された方には、Konohanaより救急箱と修了証を授与します。

3月は、アレルギーの春季療法とハーブコーディアル作り。

フリースケジュール制です。お問い合わせください。


内容が一部変わりました

Konohana


054-251-8007

  


Posted by Konohana2  at 23:36スクール情報

2015年03月16日

4月の鷹匠レッスンは、女性ホルモンを整えるメディカルハーブ




皮膚や骨を若々しく保ち、女性の健康を守るホルモンは、悲しいことに年齢を重ねるごとに減っていきます。

メディカルハーブの中には、エストロゲンと似た化学構造を持つものや、ホルモンの調子を整えるものがいくつかあります。

今回は女子力をアップさせるブレンドハーブティーと香水を作ります。


会場: ベロニカ(Konohana向い)
日程: 4月18日(土)15:05~16:30
定員: 9名
受講料: 2,000円 地域活性化プロジェクトにつき低料金で実施しています。代金を添えてお申し込みください。


Konohana


054-251-8007



※ペンデュラムをお持ちの方はご持参ください。お持ちでない方にはお貸しいたします。Konohanaでお買い求めいただけます。

  


Posted by Konohana2  at 09:14スクール情報ブナのペンデュラム

2015年03月15日

ジャガイモ植え


久しぶりのファームこのは菜です。今日はジャガイモを植えます。



土が固くなっていたので耕運機をお借りして、



鍬で溝を掘って、肥料を撒き、



ジャガイモの種芋を一列に配置します。イモはインカのめざめと男爵の2種類。



そして鍬で土をかけ、畝を立てて、切れ目の入ったメガデールというマルチをかけて固定します。



パートナーのみーしゃ家とそのお友だちの計7名で作業しましたので、いつもよりはかどりました。

  


Posted by Konohana2  at 11:08ファームこのは菜

2015年03月14日

鷹匠レッスン




今日の鷹匠レッスンは歯みがきマウスウォッシュ作り。7名の方が参加されました。

ベロニカさんにジャガイモのお団子をごちそうになりました。おいしかった^ - ^




レッスンの前に鷹匠公園で鷹匠を見ることができました。

  


Posted by Konohana2  at 18:08スクール情報鷹匠散歩

2015年03月13日

メディカルハーブの2つの資格コース




Konohanaナチュラルセラピースクールは、日本メディカルハーブ協会JAMHAが認定する2種類の資格コースをそれぞれ年2回開講しています。

次は7月からスタートします。

♡「メディカルハーブ検定コース(メディカルハーブコーディネーター資格対応)」:メディカルハーブの基礎を、楽しく実習しながら学びます。月曜コース、土曜コース

♡ハーバルセラピスト養成コース:メディカルハーブの上級資格を目指します。金曜コース、日曜コース

詳しくはHPをご参照ください

Konohana


054-251-8007

  


Posted by Konohana2  at 17:31スクール情報

2015年03月11日

東日本大震災復興への寄付、これからも続けていきます。





Konohanaは、ブナのペンデュラムとトネリコのルーンの売り上げの一部を東日本大震災の復興義援金として寄付しています。

春が来るたびごとに再生をくりかえす樹木には美しい木目があります。


http://homepage1.nifty.com/konohana/konohana/flameshop.htm

  


2015年03月11日

サンタマリアノヴェッラ薬局のポプリ入り




新商品のご紹介は、胸元で香るペンダントです。ご希望の方にはサンタマリアノヴェッラ薬局のポプリを少量ですが無料でお入れします。

イタリアのフィレンツェにあるサンタマリアノヴェッラ薬局は、12世紀から続く世界最古の修道薬局。そして薬局を代表するのが、一度かいだら忘れられない素晴らしい香りのポプリです。

中世ヨーロッパの修道僧たちは、ペストなどの感染症から身を守るために、ポプリを詰めたペンダントを着けていたといいます。


ペンダント内部には、精油を染み込ませたコットンや練香を入れることも可能です。

カラーはブロンズとシルバーの2タイプ。ポーチ入り。


Konohana


054-251-8007

  


Posted by Konohana2  at 14:46商品情報植物療法メモ

2015年03月10日

香り皿プレゼント




アロマテラピー専門店Konohanaでは、エッセンシャルオイル(精油)を2本以上お買い上げの方に、精油を滴下して香りをお楽しみいただける香り皿をプレゼントしています。

ルーンと木馬の2タイプ。


Konohana


054-251-8007

  


Posted by Konohana2  at 17:30商品情報