2017年04月19日

商品入荷情報


ローズヒップ油は、野生のノバラの種を圧搾して得られる希少な植物油。αリノレン酸などのオメガ3系脂肪酸を高濃度に含む美容オイルです。

オメガ3系脂肪酸の効果とは・・・

♢皮膚の再生と細胞修復
♢長時間の保湿
♢コラーゲン生成(美白、リフトアップ)


洗顔後、美容液代わりに数滴塗ってお使いください。酸化防止剤としてビタミンEを配合。オーガニックなのにリーズナブルプライス!




そして、ブルガリアンローズウォーターは在庫限り。入荷は未定です。





HPはこちら☟
http://konohana.art.coocan.jp


054-251-8007

  


Posted by Konohana2  at 17:18商品情報

2017年04月19日

レトロな薬に入っているもの




なんとすてきなパッケージなのでしょう! 歴史の長い薬、ワクワクします。

龍角散は、江戸時代後期に創製された鎮咳去痰薬。名前の由来は、生薬の龍骨、龍脳、鹿角霜によるものですが、現在の処方にこれらは入っていないとのこと。龍脳の香りはするので香料に含まれているのかもしれません。

成分は、キキョウ、セネガ、キョウニン、カンゾウなど咳止めの生薬と「香料」となっています。


さて、キョウニンとは杏仁、すなわちアンズの種の仁のことですが、その粉末で作られた杏仁豆腐には、咳を鎮め、腸を潤す作用があるようですよ。しかし青酸配糖体のアミグダリンを含むので食べ過ぎには注意です。

インナービューティー・クッキング③の「薬膳デザート」でも詳しくお話しします。


詳しくはこちら☟
http://konohana.art.coocan.jp/konohana/flamemajo.htm


054-251-8007

  


Posted by Konohana2  at 15:12スクール情報植物療法メモ

2017年04月19日

温暖化のあとは氷河期なのか




オランダの鍼灸師さんが年末に送ってくれたアマリリスの球根が、例年よりだいぶ遅れて開花しました。

今年の3月から4月にかけて太陽が活動を停止していたことも関係しているかも知れません。

太陽の活動はヒトのメンタルや景気、パンデミックなどにも大きく関わっているといいます。

太陽の黒点の減少や氷河期のことは以前から研究者の先生方がおっしゃっていることですが、私は、宮沢賢治の童話「グスコーブドリの伝記」を思い出します。

ものがたりを要約すると、

冷害・飢饉→火山噴火でCO2を増やす→温暖化により人々を救う、というお話です。

すばらしい作品ですので、興味のある方は読んでみてくださいね。コミックもあります。

  


Posted by Konohana2  at 08:10はりと灸 木の花ブログ読書感想文