2018年06月23日
ゲド戦記4 帰還
「ゲド戦記」を読んでいるのは、6/30百町森での「ゲド戦記哲学対話」に参加するにあたり、1巻から3巻までを読んでおくという宿題が出されていたから。
テルーが一向に出てこないので、第4巻を読み始めた次第です。
「ファンタジーアドベンチャー」ゲド戦記は 3部作で完結と思われてきましたが、16年(日本語版は18年)も経ってから第4巻が出版されました。
4巻は、テーマが少し異なり、第2巻「こわれた腕輪」で神殿の大巫女だったテナーのその後のお話。

ゲドやアレンが大冒険をしていた頃、テナーは、名前を変え、農家のおかみさんとして暮らしていた。後家となっても妻には相続権はない。
テナーが大魔法使いや王様(アレン)と知り合いであることや、伝説の「腕輪のテナー」だったことは家族も知らない。
娘と息子はすでに独立し独り身だったので、テルーを養女に引き取る。
テルーは虐待され、大火傷を負わされた少女。7才くらいだが、当初は2才児のように小さくて痩せていた。性的暴行を受け証拠隠滅のため火に投げ込まれた。レイプに殺人未遂という児童文学らしからぬ設定。
顔の半分はケロイド、片目はつぶれ、手は癒着して竜の鉤爪のように曲がっている。
ジブリ映画では、いい声で主題歌や挿入歌を歌っているが、火傷の後遺症で小さくかすれた声しか出せない。
この巻には複数の魔女が登場する。女は魔法使いにはなれず「まじない師」と呼ばれる。中には呪いをかける者もいるが、多くは産婆か治療師である。
ゲドは満身創痍で竜に乗り、亡くなった師匠の家に帰ってくる。もはや魔法は使えず、山羊飼いになる。
テルーを虐待した男たちがテルーを連れ戻しに来ると、テナーとゲドは正当防衛で殺人と死体遺棄をする。
テナーはゲドと再婚し、亡き夫の農園で暮らすようになるが、突然、船乗り(海賊)をやめた息子が帰ってくる。息子は「女の仕事だ」といって一切の家事をしない。テナーは息子の育て方を間違えたとしきりに後悔する。
テナーはゲド、テルーを連れて家を出る。
旅の途中、テナーとゲドは悪い魔法使いに捕まり死にそうになる。
テルーは竜を呼び危機を救う。
Posted by Konohana2
at 06:50
│読書感想文