2016年08月23日
新宿御苑に巨樹が多い理由

台風9号が関東・東海に上陸する前日、新宿御苑でひとり森林療法(ポケモンハント)をしておりました。
新宿御苑は、1590年に徳川家康が江戸城に入城したとき、家臣の内藤清成に授けられた江戸屋敷の一部。他の公園に比べて巨樹が多いのは、歴史が古いためです。
日曜日は新宿駅付近に用事があり、皇居のほうから徒歩で向かう途中に立ち寄りました。
静岡に引越してくる前は、この辺りに住んでいたので、つい懐かしくなって…。
歩いた総距離はおよそ10km。
アイディアは移動距離に比例して浮かぶようなので、休日にはけっこう長い距離を歩いています。
Posted by Konohana2
at 15:05
│ブログ